相模大野建設組合ブログ: 2011

相模大野建設組合

相模大野建設組合
相模大野建設組合ホームページ

2011年12月18日日曜日

H23.12.18エルダーズ 包丁とぎ 餅つき

H23.12.18組合事務所にて包丁とぎを行いました。

包丁を約100丁研ぎました。

今回は新聞チラシを入れていませんでした。
お客さんが少ないかと思いましたが、リピーターが毎回増えているため、たくさんの方に来ていただきました。

ご来場いただきまして、誠にありがとうございました。



毎回来てくださる方に、「ここで研いでもらった包丁はよく切れる」とご好評いただいてます。

今回は、餅つきを行いました。

初めての経験でしたが、とてもおもしろかったです。

餅つきは前日からもち米を砥いで、水に浸しておいてから始まり段取りが大変です。

自宅に杵と臼をお持ちの方がいらっしゃってスムーズに行うことができました。



相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k

2011年11月29日火曜日

H23.11.27 湘北地区協議会 削ろう会

H23.11.27湘北地区協議会 削ろう会に行ってきました。

削ろう会はかんなで木材を薄く削り、鉋屑の薄さ・均一さ・美しさで競います。

薄く削ることを通して、木工技術の根幹を修練し、優れた木材文化と資源を守り、これらの文化を次世代に伝えるものとして行われます。

先日のかんな取り扱い講習にて勉強しました。

9月に行われた全国規模の削ろう会の模様はこちら

当日15名の参加で行われました。

今回は、2時間の間でかんなを調整し、本番の木材を3分の間で削り、もっとも自信のある削り屑で競います。

皆さん、本番に向け、調整を行います。

けずっては、調整し
砥いで、調整し
を繰り返します。

2時間あっという間に過ぎて、本番用の木材にて鉋屑の薄さ、美しさを競います。


第1回目は塚本さん(大和建設綜合組合所属)が優勝されました。

次回は自分も参加してみたいと思います。

まだかんなを持っていませんが。


相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k

2011年11月28日月曜日

H23.11.20建設フェスタ 於:高島中央公園

H23.11.20神奈川県建設労働組合連合会青年部が50周年となり、
記念として、「建設フェスタ」が開催され、参加することになりました。

新高島駅より徒歩5分の高島中央公園にて行われました。

前日は雨で天候が心配されましたが、10月並の気温になるほど晴天に。


おかげで、原価で販売したジュース、ビールは飛ぶように売れました。

縁日ということで「当てくじ」と「ヨーヨー釣り」も好調


婦人部としても出店
玉こんにゃくおいしかったです。

ステージでは、マーチングバンド、フラダンスやバンド演奏


建設フェスタならではの、上棟式を行い、お餅やお菓子をくばりました。



同じ日に横浜国際女子マラソンが行われ、会場脇を通過して行きました。

めっちゃ速い!

あっという間に消えて行きました。


当日の売上は東北震災の義援金に寄付いたしました。



相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k

2011年11月11日金曜日

住宅エコポイント 復活


平成23年10月21日「平成23年度第3次補正予算案」が閣議決定され、

住宅エコポイント制度の再開が位置づけられました。 

再開する住宅エコポイントについては、詳細が決まり次第別途公表するようです。

住宅エコポイントの再開について(http://www.mlit.go.jp/common/000170253.pdf


従来の制度から「復興支援・住宅エコポイント」と通称が変わります。

従来の制度では、省エネ性能を満たした住宅の新築・改修時に、

最大30万円分のポイントがつき、即時交換として住宅の工事費にしたり、

多くの方は商品券に交換していました。

今回は、全国型の商品券・プリペイドカードへの交換はなくなります。

追加されたのが、被災地の産品・製品や被災地の商品券等です。


新築の場合は、
東日本大震災の被災地:30万ポイント
          被災地以外:15万ポイント

工事内容の基準は変わりません。


リフォームの上限は30万ポイントと変わりません。

変わった点は

リフォーム工事では、従前はなかった耐震改修工事に15万ポイント
(耐震改修工事はポイントを別途加算しますので、上限は45万ポイント)

リフォーム瑕疵担保保険加入に1万ポイントが加算されます。

工事対象期間(着工または工事着手)は

新築:H23.10.21~H24.10.31
リフォーム:H23.11.21~H24.10.31

新築とリフォームでは工事対象期間が異なります。


LIXILの調査でも関心が高いようです。(以下、記事抜粋)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LIXILは、省エネリフォームと住宅エコポイント復活に関する意識調査を実施した。

光熱費を節約する断熱改修が人気で、2割以上の光熱費削減効果を期待していた。

住宅エコポイントでは、太陽光発電を対象に追加するよう望む意見が半数以上あった。

一戸建てかマンションの持ち家に住み、1年以内に省エネリフォームを検討している層を調べた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


耐震改修工事の場合、別途15万ポイントは大きいですね。

県や市町村にて行う耐震改修工事の助成との兼ね合いも気になります。

相模原市の耐震対策について
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/safety/bousai/jishin/000650.html

相模原市の耐震対策の流れについて
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/matizukuri-keikaku/613500/pdf/nagare.pdf

併せて利用できれば大きなメリットになりますね。

相模原市リフォーム助成制度についてのブログはこちら
http://sokkumiai.blogspot.com/2011/01/blog-post_27.html


相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k

2011年11月10日木曜日

H23.11.3道志村 道の駅に行って来ました。

日帰りドライブに最適な道の駅めぐりにはまっている今日この頃。

今回は道志村 道の駅に向かいました。

祝日のため混んでいましたが、なによりも自転車がめちゃめちゃ多い。

友人も自転車好きがいて413号線をずっと走り、山中湖まで行くそうです。

相模原の橋本から往復150㎞とか

車で走っていてもきつい坂をどうやって?

あんな脚力がどうやってつくのか不思議でならない。

くねくね曲がる道をひたすら進むと景色がどんどん秋に

紅葉を楽しむにはいいところです。

キャンプ場がいっぱいあります。

また、温泉もあるので年中楽しめそうです。

道志道の駅のホームページ
道の駅は観光客でにぎわっていました。

外で「豚串・豚汁・鮎の塩焼き」が売っていてとてもいい匂いです。

道志村の名産クレソンや季節の野菜、豆腐などさまざまな食材が売っていました。  


道の駅は楽しい。

相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k

2011年11月7日月曜日

H23.11.5~11.6 青年部旅行 in 伊豆長岡


H23.11.5~11.6に青年部旅行に行ってきました。
土曜、日曜で行くことになり、仕事をしてから
旅行に来る方や、朝から行く方などバラバラでの
出発となりました。
筆者は先発隊での出発を選択。
朝10時に集合、10時半頃出発しました。
横浜町田から東名高速に乗り、まずは海老名SA
で早めの昼食。道が混んでいた為、
海老名SAまで1時間くらいかかりました。
小1時間くらい休み伊豆方面へ再出発。
東名高速~小田原厚木道路~伊豆スカイライン
を通ってきました。

途中十国峠に立寄り休憩。
天気がいいと周りの景色や富士山がきれいに見れるらしいのですが、
この日はあいにくの空模様で美しい景色や富士山は見れず、残念。

                  ↑ 天気がいいときの写真

何か食べようとお店の中に入った所、
そこにはわさびソフトクリームというものが

                ↑ わさびソフトクリームです。

珍しいので食べてみようか考えましたが、
筆者はわさびがあまり好きではないことに気づき断念。
ノーマルのソフトクリームを食べてきました。
濃厚でおいしかったです。

ソフトクリームを食べ終え、まったく行き先を
考えていなかった為、ここで少し会議を。
滝を見に行きたい(筆者が癒されに行きたかった
だけなのですが)となり一路「浄連の滝」へ。

滝を見に山を歩いて少し下って行くとやはり気温が
ぐっと下がってきて肌寒かったです。
水がものすごくきれいでマイナスイオンがたくさん
出ていてとても癒されてきました。

また川の脇には伊豆名物のわさびが辺り一面に栽培
されていました。

滝を見終わりさて次はどこ行こうかと時計を見たら、
午後3時を過ぎていたので観光を終わりにして、
宿泊予定の旅館へ。
午後4時過ぎに旅館に着き、射的など遊び場が
少しはあるのかと思い旅館の辺りをうろうろ。
びっくりするぐらい何もなく、パチンコ屋と
射的のお店が1軒開いているくらいでした。
外で遊ぶことは断念し、1日の疲れを取るため温泉へ。
露天風呂にも入れて一息付いていると、
仕事を終え合流組が続々と旅館に到着。
合流した人たちも温泉に入り、宴会へ。
全員が集合する機会が宴会前しかなかった為
宴会前に集合写真をパシャリ。

みなさん格好良く映っています。
食事も豪華でなかなか食べきれないほどの量でした。

宴会の様子
旅館での宴会は6~7年ぶりくらいらしく大盛り上がりでした。

2日目は朝7時半に朝食。朝食後は用事がある人など
いた為、数名は帰宅。
残ったメンバーはチェックアウトギリギリまで旅館でのんびり
して10時に旅館を出発。沼津IC方面へ向かいお土産屋に。
お土産を各自買い、そこから沼津港へ向かいお昼を食べることに。
沼津港で人気のある高さ15センチはある海鮮かき揚げを
目的に行ったのですが、やはり人気があるのか、ものすごく
並んでいてお店に入る事を断念。
代わりに海鮮丼屋さんで食事をとることになりましたが、
やはり港での食事、ものすごくおいしかったです。

サーモンの親子丼を食してきました。

食事をしてここで解散。
帰りは道は混んでなくすんなり帰る事ができました。
3時過ぎには帰宅できました。
とてもいい旅になりました。


相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k

H23.11.5かんな取り扱い講習会

木を削る道具「かんな」の講習会に参加しました。

湘北建築高等職業訓練校 原嶋校長からかんなの構造、種類、使用例
を説明していただきました。
素人でもわかりやすい説明で、なぜかんながあのような構造なのか、
裏金の役割から荒削りから仕上げに至るかんなの種類や、手入れの仕方を教わりました。

説明後、かんな身と裏金の関係とその調節を実践しました。

①裏押し
裏金をとぐのは砥石だと砥石が削れてしまうので、金板(鉄の板)に水
(昔からつば「唾液」の方が水よりも金剛砂をうまくからむので、
つばをつけるように教えられてきたそうです。)
と金剛砂(砥石の粉)を混ぜて砥ぎます。

砥ぐのにも熟練が必要で、2,3年の修行が必要だそうです。

砥いだ裏金とかんな身を併せて隙間をチェックし、
隙間がなくなるまで同じ作業を繰り返します。
また、かんな身も同様です。

②裏金台
かんな身の裏は微妙に曲線があり中心がくぼんでいます。
かんな身のくぼみや、うまくかんな身の刃を研げていないとうまく削れません。
その曲線を直す際に裏金台を用いて曲線を出します。

③台直し
かんな台も使用するたびに変形します。
台直しの際には正確な直線を確認できるようアルミ板で直線か確認したり、
昔は2枚の木を併せた直線を計る道具がありました。
道具が直線かどうかは、2枚の木を併せて隙間がなければ直線であることがわかります。
傾きがあれば、台削りで全体を平坦にします。
その後、台頭、刃先手前、台尻を残し、その他の部分を台を直すかんな削りで調整します。
ただ単にかんなを押し当てればきれいに木が削れるわけではなく、
多岐にわたる調整を必要とする道具「かんな」
奥が深い授業でした。
湘北建築高等職業訓練校にて授業の脇で講習会を行っていたので、
授業終了後に訓練校の生徒も興味津々でたくさんの生徒がその技術を見ようと集まっていました。
みんなまじめな生徒です。
そして、見つめるみんなの視線は職人の目でした。


11月27日(日)には、湘北地区協議会かんな削ろう会が開催されます。

その模様は後日、ご報告いたします。


相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k

2011年11月2日水曜日

大黒海釣り施設(横浜フィッシングピアーズ)に行ってきました。

釣りがしたい!

道具もなにもないけれど釣りがしたい!

ということで、家族を連れて大黒にある横浜フィッシングピアーズに出かけました。

釣竿がレンタルできるので、持って行くのは、クーラーボックスだけ

朝10時くらいに家を出たので、混んでいましたが、無事到着。

釣り施設も混んでいるようで、入場制限されていました。

スペースがあったので、周りの方に了解を得て、入場しました。

まったくの素人なので、レンタル屋さんでお任せで、えさ釣りでイソメを買いました。

メバル、カサゴ等の根魚狙いで糸をたらしました。

景色がいい!



遮るものがないし、ベイブリッジを見ながら、大きな船を眺めぼーっとして楽しめました。

よく釣れていたのは、ソウダカツオとゴマサバ等の回遊魚でほとんどの方がサビキ釣りをしていました。

がんがん釣れて楽しそうでした。

夕飯には、寿司とぶりの刺身をいただきました。
(つるかめランドにて購入)

釣果0匹

次は釣具を買って、チャレンジしたいと思います!

相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k

2011年10月13日木曜日

H23.10.12健康体操

H23.10.12大野南公民館にて幸村先生をお招きして健康体操を行いました。
22名参加して、普段使わない筋肉を使って筋肉痛です。


楽しく体操ができました。
また計画したいと思います。

相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k

2011年10月4日火曜日

H23.9.19自転車部 葉山へ行く

9月ですが、夏日となるH23.9.19に葉山へ行ってきました。
朝8時に組合事務所に集合し、藤沢まで境川を下ります。
とても暑い日でしたので、いつもより多めに休憩を取りながら、進みます。
藤沢から鎌倉に向けて進み、鎌倉大仏の前でソフトクリームをいただきました。
鎌倉から海へ出て、海岸沿いを葉山まで進みます。
潮風を浴びながら進みます。
葉山で有名な旭屋さんに行き、
メンチカツとパンを購入。
ソースをお借りして、おいしくいただきました。
たくさんのお客さんが来ていました。
行列のできるお肉屋さんです。
(以前相模原にあったヴルストハウゼカワカミさんも混んでいたなぁ。)


昼食(生しらす)に向けて出発!

途中、海に出てパシャリ!
恒例「ダブルピースの図」in葉山



今回は90kmとロングライドになりました。

8時~5時まで延々日の光を浴び

日焼け止めを塗っていなかったので、

顔の皮が向けて痛いし、

ポッキーのような足になりました。 


相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k

2011年9月27日火曜日

第27回全国削ろう会川越大会に行って来ました

第27回全国削ろう会川越大会(削ろう会のHPはこちら)に行ってきました。 
開催日 :平成23年9月10日(土)・11日(日)
メイン会場:川越運動公園総合体育館及び公園内

相模原から車で1時間30分くらいと川越ってけっこう近い

会場では古い道具の実演やたたら場などさまざまな催しが行われていました。
大きなのこぎりで丸太切り
たたら場(製鉄)や、建前などさまざまな展示がありました。

糸を引くとかんなが動いくおもちゃのようなかんなです。

まな板より大きいかんなです。


競技中も撮影ができて、削りながら計測しています。

ものすごくうすい!
ミクロンの世界ですが、優勝とかの記録となると4ミクロンとかだそうです。

せっかくですから川越の町も歩いてきました。
「時の鐘」をパシャリ!

小江戸と言われる城下町はとてもきれいでした。




相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k

2011年9月18日日曜日

H23.9.18エルダーズ 包丁とぎ

H23.9.18組合事務所にて包丁とぎを行いました。
包丁を約90丁研ぎました。
住宅相談も4件ありました。


天候もよく、3連休の中日だったので、車も人通りも少なかったですが、新聞広告も出していませんでした。
お客さんが少ないかと思いましたが、リピーターが毎回増えているため、たくさんの方に来ていただきました。
今後も地域の皆さんに来てもらえるよう次回は12月18日を予定しております。

相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k

2011年9月15日木曜日

H23.9.10ウォーキング下見 石老山

H23.9.10健康ウォーキングの下見に石老山に行きました。

組合を8時ごろに出て、渋滞していたため10時ごろに石老山につきました。

とても空気が澄んでいて楽しかったです。
頂上で食べたおにぎりがとてもおいしかったです。とても空気が澄んでいて楽しかったです。


ウォーキングのつもりで来ていたので、初心者向けの山のぼりとはいえ、険しいところもあり、疲れました。

相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k

2011年9月9日金曜日

H23.9.4 組合バスハイク 三津シーパラダイス

H23.9.4組合の毎年恒例バスハイクに行ってきました。

昭和38年の箱根小涌園からスタートしたバスハイク、組合でもっとも歴史の古い行事の一つです。

今年は、「勝沼~御殿場」方面で、ぶどう狩りを主に計画していましたが、

とてつもなくでかい!遅い台風により高速道路が通行止めになり、勝沼のぶどう狩りは諦め、三津シーパラダイスに向かいました。

水族館では、イルカやアシカショーを小学校で見学して以来ひさしぶりに見ました。 
しかし、急遽場所が変更になり、移動時間も短縮したことから3時間の見学時間・・・。長い・・・。 
海に面していたので、一部を釣りができるようにしてくれれば、もっと人が来るのにと思いました。

御殿場高原ビールでバイキングとビール飲み放題を堪能し、午後6時に相模大野駅へ戻ってきました。
もう少し遅かったら、事故やら渋滞が発生したらしく、タイミングがよかったと旅行会社の方から聞きました。

それにしても台風で高速道路が通行止めでもバスが動くのであれば、キャンセル料が発生します。
代替手段を探して、手配をしなおさなければならない旅行会社は大変だなとおもいました。
旅行会社の伝説になっているそうですが、すごい先輩がいらっしゃったそうです。
飛行機が欠航となり、沖縄旅行を北海道旅行に変更されたとか。

今年は89名の参加でした、来年も多くの方に参加していただけるようバスハイクを企画いたします。

来年はやっぱりスカイツリーでしょうかね。

相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k