相模大野建設組合ブログ

相模大野建設組合

相模大野建設組合
相模大野建設組合ホームページ

2014年10月16日木曜日

H26.10.12湘北地区協議会主催ソフトボール大会に参加しました。

厚木市の飯山グランドで開催されました。

相模大野チームはおととし、優勝をしましたが、昨年は残念ながら・・・

今年もリベンジをかけて、ひばり球場にて猛特訓をしました!

当日は快晴です。



一回戦は綾瀬建設総合組合さん


キャッチャー柿本さん

ピッチャー木村さん


綾瀬総合建設組合さん、、、とても強いです・・・・










一生懸命がんばりましたが・・・・

























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・

15-1



はい、ありがとうござました~;;

優勝は、綾瀬建設総合組合さんを下した、厚木建築職組合さんでした。


ご苦労さん会の風景。



この日は事務局の送別会も兼ねて盛大に!



相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k
facebookページhttp://www.facebook.com/sokkumiai/
 

2014年9月16日火曜日

H26.9.14自転車 ツーリング 酒水の滝

相模原に7時30分集合

今日は2人なのでペースも速いです。

相模川沿いを下り、厚木方面へ

246号をひたすら走ります。

途中、平塚方面にお住いの方と合流しました。

学生時代に競輪選手を目指していた方で、

とてもフォームがきれい・・・・勉強になります。


山北あたりのコンビニで1枚

今日は3連休の中日とあってか、渋滞しています。

そのまま進めば御殿場に行くそうなので、みなさんおでかけのようです。

いい景色です。


今回の目的は滝を見に行きます。

酒水の滝
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=198

名水百選にも選ばれているそうです。



ひんやりしていて、とても気持ち良かったです。


これはなんでしょう・・・?

幸せダルマ・・・顔が、怖いw

駐車場から100mくらい進むと滝が見えます。

観光の方、結構いらっしゃいました。

滝の音・・・はあまり聞こえませんでしたが、見ごたえのある滝です。

紅葉はまだまだですね。

秋に来ると、また素敵な景色になってるだろうなぁ


休憩もそこそこで、出発

昼食は厚木でラーメンを食べる予定でしたが、時間もかかってしまったため変更


時間的に、松田駅前の箱根そばにて昼食となりました。


地元のおいしいごはんを食べたかったのですが、空腹では走れませんから仕方ありません。


幹線道路を避けながら、渋沢方面に向かい、62号線で平塚ICまで行きました。

平塚の方とはここでお別れして、小田原厚木道路を厚木方面へ向かいます。



毎回小田原厚木道路から帰るときは寄っている「石田牧場」へ向かいます。

途中、「石田牧場 めぐり」にてジェラートをいただきます。

伊勢原の地元の食材で作るジェラート

今日もたくさんの人で並んでいます。

生産農家さんのお名前のジェラート、どれもおいしそうです。

「高梨くんの緑茶」とか、「原さんの青みかん」、「京子さんのヨーグルトフラワー」などなど

今回は疲れもあってか甘いものが欲しくなり、チョコレートと津久井のきなこをチョイス

疲れた体に染みわたります。


店内には生産農家さんの顔写真も貼っていらっしゃいます。




おや、・・・・  京子さん・・・・


同じ名前の方をどっかで見たような・・・・


久しぶりに100kmを超えたツーリングでした。

次回は、三浦一周を計画中です。


相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k
facebookページhttp://www.facebook.com/sokkumiai/
 

2014年9月11日木曜日

H26.9.9~10 エルダーズ旅行 於:伊豆稲取

H26.9.9~10
エルダーズ等15名で伊豆稲取まで旅行に行ってきました。



エルダーズを結成し、はじめて包丁研ぎを行ったのが、H19.9.22

以後、定期的に年4回の包丁研ぎや住宅相談などを行い活動してきました。

エルダーズとして一泊旅行に行くのは今回が初めてです。

何度も計画しようとしましたが、なかなか調整がつかずようやくみなさんで旅行に行くことできました。

わきあいあいとした雰囲気です^^




組合事務局推薦のこゆるぎ茶飯を片手にポーズ

小田原から伊豆稲取までは踊り子号に乗りました。
海岸沿いのいい景色がつづきます。



伊豆稲取 湯苑にチェックイン
海を見ながらぼーっとしているところを激写
絵になりますね~♪

夕食前に集合写真を撮りました。







カラオケ大会~♪

みなさん お上手です!



あまり歌わない方々にも歌ってもらい、盛り上がってます!

アカペラで民謡も歌っていただき、宴会は終了

そして、二次会へと行き、みなさん楽しんでいらっしゃいました。






2日目は、伊東で途中下車をし、三階建ての木造旅館を見学しました。








お昼は海鮮丼を食べました。

夕食、お昼と伊豆の美味を堪能してきました。



また、来年も旅行を企画したいと思います。



相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k
facebookページhttp://www.facebook.com/sokkumiai/
 

2014年9月8日月曜日

H26.9.7奉仕作業 於:東林中学校

H26.9.7奉仕作業を東林中学校にて行いました。

奉仕作業とは、昭和47年より毎年1度、
地域の皆様に日頃の感謝の気持ちを込めて、
相模原市南地域の小、中学校にて、
学校修繕のボランティア活動を行っています。

今年の作業内容は

・文化祭ポスター掲示板の作成
・教室ドアの戸車調整
・教室の壁塗装
・3年2組の壁補修
・ゴミ収集所 立て替え
・石碑の文字塗装


2階の多目的ホールの文化祭ポスター掲示板の作成を行いました。
枠を拡張して3段にしました。

3-2組の廊下側壁がぶかぶかしていたので、金具で補強しました。


2階廊下の一部こーキングがはがれていた箇所があったので、そこも補修しました。


ゴミ収集小屋が老朽化し、壊れそうだったので

解体しました。


9.8当日が雨天のため、全て作ることができませんでした。
土台だけしかできませんでしたので、
後日改めて作業を行います。

各教室のドアの調整を行いました。


教室の柱の塗装を行いました。
1-1から3-4までの全ての教室の柱を塗装することが出来ました。









昼食は婦人部に作っていただいた料理

とてもおいしかったです。








参加者23名、婦人部10名、事務局4名で参加しました。




相模大野建設組合
〒252-0302 相模原市南区上鶴間6-11-11
TEL 042-745-8140
FAX 042-745-2840
ホームページ http://www.sokk.or.jp/
携帯用ホームページ http://www.sokk.or.jp/k
facebookページhttp://www.facebook.com/sokkumiai/